楽しむ

トップページ > お知らせ・イベント情報一覧 > アカタケを頂きました。

知る-たかはしがわ-
どこにあるの?
どんな魚がいるの?
どうやって食べるの?
高梁川の鮎 絶賛発売中

宮内庁に献上しております。

お知らせ

更新日:2019年10月18日

アカタケを頂きました。

このアカタケ。

 

調べると・・・

サクラシメジ(赤キノコ)

  • 説明:かさの直径は5〜12cm位。半球形→丸山形→へん平。表面は最初粘性がありますが、乾燥しやすいです。かさの中央部は黒赤色またはぶどう色をおびた黒紅色で、周縁部は淡く、ひだは密で白色のち暗赤色のシミが表れます。くきは高さ3〜10cm位で、白色の地にかさと同色を帯び、中実でしっかりしています。また、古くなると暗赤色のしみができます。雑木林のきのこ狩りでは、人気のある獲物のひとつです。次から次へと列生していて、収穫量の多いきのこです。見つける際のポイントとしては、ぬれると粘性が出て、落ち葉が張付いていることが多いので、よく見て歩くこと。
  • 料理:わずかにほろ苦味がありますが、歯切れ、口あたりが良く、きんぴらなどの炒め物、なすとその他の野菜との煮物やけんちん汁などによくあいます。粕漬けもおすすめです。
  •  

    我が家でも 30年ほど前までは食していました。

      このアカタケを湯がき、塩漬けにして保存。

    塩抜きをして 辛子酢味噌で食べていました。

    早速 調理(^_^)  久しぶり(^_^)

    はいできあがり  辛子酢味噌和え(^_^)

    そして・・・

     

    湯がいた汁で キノコ鍋!!(^_^)

    鶏肉と厚揚げを入れて見ました(^_^)

     

    キノコのうまみが最高です。

     

    酒がすすむ君ですね。

     

    秋は最高です。

     

    懐かしいキノコです。

     

    戻る

    ページの先頭へ