楽しむ

トップページ > お知らせ・イベント情報一覧 > アユの出し汁(^o^)

知る-たかはしがわ-
どこにあるの?
どんな魚がいるの?
どうやって食べるの?
高梁川の鮎 絶賛発売中

宮内庁に献上しております。

お知らせ

更新日:2014年12月22日

アユの出し汁(^o^)

もう少しで 今年もあとわずかです。

事務所も 整理に大変です(T_T)

少しずつしておけばよいのですが・・・

 

気合いを入れて 片づけるぞー(^^)/

 

 

さて、高梁川の水域では お正月に

アユを乾燥させ 雑煮の出し汁を作ってらっしゃるかた?

 

      「はーい」 と何人かの声が聞こえてきそうです。

 

実は・・・ 我が家も 私が子供のころのはそうしていました。   (過去形です。m(_ _)m)

 

 

 

今回は そのアユが  地域によって違うアユであることを発見しました。

まず、我が家で行っていたのは・・

お腹を切って内臓を取り出し、串をうち、火で焼きそれを天日で干す。

この作業 3回も4回も繰り返しおこなって

わらを束にして干す俵をつくり、その俵にアユを差してまたゆっくりと乾燥させrます

お正月まで 家の囲炉裏や釜戸近くに ずっと干していました。

 

そのアユが 写真の 干したアユです。

 

暮れの31日の夜にそのアユを一晩水につけておき、翌朝  煮出していきます。

アクをとりながら出来上がったのが  白い出し汁です。

味は、アユのにおいがほんのりしてました。

そして、

お正月にこのアユで出し汁を取り 自宅でできた大根、人参、ゴボウやほうれん草、百合根などを入れて おもちと一緒に頂いていました。

 

 


  • アユを焼いて干したもの
  • 干したアユで とった出し汁

戻る

ページの先頭へ